ウィジットでShade3DのPythonスクリプトを見やすく管理したい

ウィジットでは、Shade3Dの呼び出し箇所をPythonスクリプトとしてテキストで与えることになります。
JavaScriptにコードを書くことになりますが、以下のようにすることで少し管理しやすくなります。
Pythonスクリプト部のファイルを分けて管理したい場合は、「ウィジット実装時にPythonのソースとHTMLを分離したい」をご参照くださいませ。


<script id="show_messagebox" type="text/plain">
# メッセージボックスを表示.
xshade.show_message_box(msgStr, False)
</script>

<script type="text/javascript">
  function show_shade3d_messageBox (msgStr) {
      // スクリプトコードを取得.
      var scriptStr = document.getElementById("show_messagebox").textContent;

      // 引数としてmsgStrを与えて、1つのテキストにする.
      var py_src = "msgStr = " + "\"Shade3Dでのメッセージ表示です。\"\n";
      py_src += scriptStr;

      // Shade3DのPythonスクリプトとして実行.
      window.external.setScript(py_src);
  }
</script>

「<script id=”show_messagebox” type=”text/plain”> … </script>」を使用して、
“show_messagebox”という識別名でPythonスクリプトのコードを記載します。
Shade3DのPythonスクリプトはこの箇所に分離して記述します。

JavaScriptで「var scriptStr = document.getElementById(“show_messagebox”).textContent;」のように指定することで、
“show_messagebox”のテキストを取得します。
この箇所はPythonのコードになるため、改行やインデントには注意するようにしてください。

この記事のURLとタイトルをコピーする
Translate »