カラーマネジメントとは ?

ver.20
Shade3D ver.20から「カラーマネジメント」で「カラースペース(色空間)」の指定を調整することができるようになりました。
これは、レンダリング結果をリニアワークフローで行うための仕組みになります。

カラーマネジメントとは ?

「カラーマネージメント」とも書かれます。
目、カメラ、モニター、プリンタでの印刷物など、あらゆる画像を出力する媒体では、「色」が一元管理されているわけではありません。
色の再現は各媒体により異なります。
これを統一するのがカラーマネージメントシステム(CMS : Color Management System)と呼ばれるものです。
リニアワークフローでもこれが大事です。

Shade3Dではレンダリング設定の「イメージ」タブの「カラーマネジメント」で調整します。

「ワーキングカラースペース」を「リニアsRGB(ガンマ1.0)」、「出力カラースペース」を「sRGB」とした場合(ver.20以降はこれが初期設定になります)、
レンダリングのときにテクスチャ画像やすべての色はいったんリニアに変換され、レンダリング後にsRGBに変換されます。
レンダリング時のすべての色情報はリニアで統一されることになります。

ver.19以前のレンダリング結果にしたい


「ワーキングカラースペース」を「レガシーShade3D」にすると、ver.19以前のレンダリング結果になります。
この場合「出力カラースペース」の値は何を指定しても同じになります。
ver.20のリニアワークフローをver.19以前と同じにしたい」もご参照くださいませ。

この記事のタイトルとURLをコピーする
Translate »